|
あ、私のレポートの書き方まずかったですかね。
>みれーぬさん
私の意図としてはTeaさんやJayさん、Kazuさんの書かれたことに近いです。
あんまり気にせず行きましょう。私も裏話聞くまでは「誰か出てきて
くれないかなー」と単純に期待してましたから。
もちろん強行軍(翌朝すぐ中国に出発しなければならない)ことも考えれば
全関係者が「あんまり長居せずに帰って欲しいなあ」と思っていた
だろうと思いますが、それはそれ。
ダンサーは素直に喜んでいましたし、Tokikoさんも楽屋口で
「あなたたちもみんなずっと拍手してくれてたの!?」
みたいな感じのことを言ってくれてました。
慮る気持ちは大事ですが、中の人になる必要はないですし、
ミーハーにキャーキャー言ってて、みんなで楽しい舞台にできれば
それでいいと思うんですが、いかがでしょう。
というか変にみなさんに誤解させてしまっていたら申し訳ないです。
というわけで、レポート末尾ちょっと書き直してみましたが、
あんまり変わらないですかね。
>けんじさん
言葉にならないくらいの感動、いまはその余韻を楽しみましょう。
しばらくはこのサイトも活況だと思うので、気がついたら遊びに来てくださいな。
>ひいらぎさん
いらしてたんですね。大阪ファイナル。
また来て欲しいですよね。まだRDを知らない人が
いっぱいいると思うんですよね・・・もったいない。
>しゃーまんさん
会場では失礼しました。オーラがないもので・・・(^_^;)
しかも当日なんばで作った格安メガネをかけていたので、
なおさらわかりにくかったかも。
>ほんださん
書き込みありがとうございます。
やっぱり、行って良かったですよね。心に残る舞台でしたよ。
>キーノさん
東京・大阪両方観られた幸せを自慢して回りましょう。
>MKさん
大阪の、後半からラストにかけての急激な追い込みはすごかったですよ。
休憩時間に見に行った2階席が空いてたのがちょっと寂しかったですけれど。
>こなきさん
最終と言われると名残惜しいですよね。
でもそれなりに悔いのない拍手が出来たんじゃないですか?
すべての舞台は一期一会だとも言えるわけですし。
長くなりそうなのでとりあえずこの辺で。
レスつけてない方ごめんなさい。また何か書き込んでくださいな。
http://www.riverdance.org/
|
|